🎯 FPSで「撃ち勝てない」のは、モニターが原因かも?
「ApexやVALORANTで敵に反応できない…」
「テレビだと遅延があるし、視界も狭くてやりづらい」
──そんな悩みを抱えるFPSプレイヤーにおすすめなのが、
**Pixio PX278 Wave White(WQHD/180Hz/Fast IPS)**です!
180Hz×1msの高速応答に加え、WQHD表示でUIも敵もクッキリ。
しかも白筐体でインテリア性も高く、
“はじめての本格FPSモニター”として大満足な1台なんです。
✅ Pixio PX278はこんな人におすすめ!
- ✅ FPS初心者〜中級者で撃ち合いの操作反応を重視したい人
- ✅ 色のメリハリや視認性を上げたい(遠距離の敵が見づらいと感じる人)
- ✅ PS5やPCで高速リフレッシュレートに対応したい人
- ✅ デスク映えも重視したい白筐体推しな人
- ✅ WQHDの高解像度で作業とゲームを両立したい人
📋 基本スペックまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
画面サイズ | 27インチ(WQHD/2560×1440) |
パネル | Fast IPS(ノングレア/視野角178°) |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
リフレッシュレート | 最大180Hz(DP接続) |
色域 | sRGB 約123%カバー/HDR対応 |
接続端子 | HDMI2.0×1/DP1.2×1/3.5mmオーディオ出力 |
その他 | FreeSync/フリッカーフリー/ホワイトデザイン |
価格帯 | 約27,800円(税込) |

🎮 FPS向けに“ちょうどいい性能”が詰まってる理由
✔️ 180Hz×1msでAIMや視点移動がヌルヌル
- PS5でもFHD/60~120fps、PCなら180Hzまで活用可能
- スプラ、Apex、VALORANTなどのテンポの速いFPSタイトルで“置いていかれない”
✔️ WQHD表示で視界の情報量UP
- FHDより画面に表示できる情報が多い=ミニマップやUIが潰れない
- 複数ウィンドウの表示も快適で、ゲーム配信や攻略中の作業環境にも◎
✔️ Fast IPSの発色が“敵を見逃さない”クオリティ
- sRGB 123%で暗部のコントラストが強調され、索敵がしやすくなる
- 応答性もIPSパネルとして優秀で、“色と動き”の両立に強い
🔍 FPS用モニターの選び方|初心者が見るべき5つのポイント
チェック項目 | PX278での評価 |
---|---|
リフレッシュレート | ✅ 180HzでFPSにも十分な滑らかさ |
応答速度 | ✅ 1msで操作とのズレを感じにくい |
視認性 | ✅ Fast IPS×WQHDで視界くっきり |
接続性 | ✅ PS5/PC両対応のHDMI2.0&DP搭載 |
汎用性 | ✅ 作業・動画視聴も快適な高精細表示 |
🔁 類似モデルと比較すると?
モデル | サイズ | 解像度 | リフレッシュレート | パネル | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
PX278(本製品) | 27″ | WQHD | 180Hz/1ms | Fast IPS | FPS×作業向け万能 | 約27,800円 |
PX248 | 23.8″ | FHD | 200Hz/1ms | Fast IPS | 小型×省スペース×安価 | 約21,000円 |
PXC279 | 27″ | FHD | 240Hz/1ms | 湾曲VA | 高没入/映像重視派向け | 約36,980円 |
💡 → 「FPS×作業の両立をコスパ重視で叶えたい」ならPX278がドンピシャ!
❓ FPSゲーマー向けQ&A
Q. WQHDってFPSに向いてるの?
→ ✅ UIや遠景がクッキリ見えるため、情報量の多いマップや索敵にはかなり有利です。
PCのグラボ性能が充分ならFHDより見やすい!
Q. PS5で180Hzは活かせるの?
→ ❌ PS5は最大120fps対応。
ただし、応答速度や描画の滑らかさという点で高Hzモニターは“体感の快適さ”を向上させます。
将来的にPC導入予定ならスペックに余裕があるのは安心!
Q. IPSって残像多いって聞いたけど?
→ ✅ Pixio PX278はFast IPS+1ms応答対応モデルなので残像感はかなり抑えられています。
FPSでも遅れやにじみは気になりにくいです!
🔗 関連商品紹介
✅コスパ最強のゲーミングPCなら「MDL.make」
「初期コストは抑えたい、でも快適にゲームしたい」──
そんな人は国内工房製のMDL.makeゲーミングPCをチェック!
高冷却×RTX搭載×国産サポートなのに、価格が抜群に良心的。
初心者から配信者まで対応できる構成なので、
「BTOで迷ったらこれ」と言われるほどの安心感があります。
▶コスパ最強ゲーミングPCなら【MDL.make】
✅長時間プレイでも疲れない|GTRACINGのゲーミングチェア
「腰がつらい」「姿勢が崩れる」
──そんな在宅ゲーマーの悩みを解決してくれるのが、
GTRACINGの多機能ゲーミングチェアです。
ランバーサポート+リクライニング+高耐久レザーが揃ってこの価格帯はなかなか貴重。
在宅ワークや映画視聴にも◎
初めてのチェア選びでも“失敗しづらい鉄板モデル”です。
▶ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】
✅VODにも!世界中から高速接続できる「ExpressVPN」
「海外ゲームサーバーが重い…」
「動画ストリーミングで制限されるのがイヤ」
そんなときに重宝するのが世界90カ国以上に対応するExpressVPN。
VPN初心者でも使いやすく、通信速度も非常に高速&安定◎
匿名性・安全性が高く、VOD/ブラウジング/海外サイト閲覧にも幅広く使えます。
▶VODにも!業界最速、安全・匿名VPNサービス【ExpressVPN】
📝 まとめ|視認性・反応・価格の“いいとこ取り”ならPX278で決まり!
- 180Hz×1msの滑らかな表示で撃ち合いも安定
- WQHD表示で**「敵が見えない」から卒業できる**
- Fast IPSパネルで発色と操作性のバランス◎
- 白筐体のスタイリッシュさでデスク映えも上々
🎯 FPSに本気で取り組みたいけど、価格も機能も妥協したくない
──そんなあなたの“最初で最適な1台”として、
Pixio PX278は強くおすすめできるモニターです!

コメント