【2025年版】G705レビュー|小さめ×かわいい×無線で選ばれる理由

ゲーミングタイプ

「かわいいだけじゃダメ」でも、“かわいくてちゃんと使える”なら?

ゲーミングマウスって、黒くてゴツいイメージありませんか?
だけど、手の小さい人やデザイン重視の人にもフィットするマウスって実はあるんです。

それが、今回紹介する Logicool G705 LIGHTSPEED(Aurora Collection)
かわいくて、持ちやすくて、無線でサクサク──
そんな“見た目だけじゃない”魅力が詰まったマウスをレビューします!

✅ 結論|こんな人におすすめ!

  • ✅ 手が小さくて、従来のマウスが合わなかった人
  • ✅ かわいくて部屋に馴染むデザインが欲しい
  • ✅ 無線・Bluetooth対応で配線を減らしたい
  • ✅ ゲームも作業も、1台でまかなえるマウスを探している

→ 「かわいいけど本格派」そんな“ちょうどいい1台”を探してる人にぴったりです◎

📋 スペックと基本情報

項目内容
接続方式LIGHTSPEED無線 / Bluetooth / 有線(USB-C)
重量約85g(本体のみ)
バッテリー駆動最大40時間(ライティングOFF時)
ボタン数6(左右クリック/ホイール/DPI切替/サイド2)
カスタマイズG HUB対応(ライティング/ボタン機能変更など)
カラバリホワイト(Auroraデザイン)
実売価格約11,000~12,800円(税込)

🛒 ▶ AmazonでG705を見る

Logicool G ワイヤレス ゲーミングマウス G705 LIGHTSPEED 無線 LIGHTSYNC RGB 85g 軽量 G705WL 国内正規品 2年間無償保証

価格:12500円
(2025/7/3 04:45時点)
感想(23件)

✨ 実際に使って感じたメリット・デメリット

✔️ メリット①:小さめサイズで手にしっくりくる

G705は、女性や手の小さい人のために設計されたマウス
横幅も高さも控えめで、手のひらにぴったり収まる絶妙なサイズ感でした◎

✔️ メリット②:LIGHTSPEED+Bluetooth両対応が超便利

ゲーミング用途ならLIGHTSPEED接続で低遅延。
普段使いはBluetooth接続でOK。
ボタン1つで切り替えられるので、ノートPCとデスクトップで併用もラクラク◎

✔️ メリット③:“かわいいけど本格派”の安心感

Aurora Collectionのやさしいカラーリングは、
ゲーマーじゃなくても使いたくなるデザイン。
だけど中身はちゃんとLogicool品質で、センサー精度や反応速度も申し分なし!

❌ デメリット:RGBのライティングはやや控えめ

RGBは搭載しているものの、光り方はわりと上品な印象
ギラギラ系が好きな方にはちょっと物足りないかも。
ただし「さりげなく光る感じが好き!」という人にはむしろ好印象◎

🔁 他モデルとの比較表

製品名重量接続センサーカスタマイズ価格帯
G705(本製品)約85g無線/BT/有線高精度ゲーミングセンサーG HUB対応約12,000円
G304約99g無線(レシーバー)HEROソフト対応約5,000円
G PRO X SUPERLIGHT約63g無線/有線HERO 25K非RGB/軽量特化約15,000円
Razer Viper Mini約61g有線PAW3359ライティング有約3,500円

💡 → 「軽さ」「かわいさ」「無線の快適さ」をバランスよく求めるなら、G705がベスト!

🎯 マウス選びのポイント【初心者・在宅向け】

重視したいことおすすめモデル
コスパ&無線重視G304
軽さ特化&FPS用途G PRO X SUPERLIGHT
かわいさ×サイズ感×無線G705(本製品)
有線でもOK&価格優先Razer Viper Mini

🙋 Q&A|よくある質問にお答え!

Q. 手が小さくなくても使えますか?

→ はい。手が中サイズまでの方ならフィット感◎
ただし大きい手だとグリップが浅くなる場合があります。

Q. FPSゲームにも向いてる?

→ カジュアルに楽しむなら問題なし!
ガチ勢向けの超軽量モデルには劣るものの、ライトゲーマーには十分対応可能◎

Q. Bluetooth接続は遅延ありますか?

→ 若干の遅延はありますが、日常操作や事務作業ではまったく気にならないレベルです◎
ゲーム用途はLIGHTSPEEDがおすすめ。

🔗 関連商品紹介

✅コスパ最強のゲーミングPCなら「MDL.make」

「初期コストは抑えたい、でも快適にゲームしたい」──
そんな人は国内工房製のMDL.makeゲーミングPCをチェック!
高冷却×RTX搭載×国産サポートなのに、価格が抜群に良心的。
初心者から配信者まで対応できる構成なので、
「BTOで迷ったらこれ」と言われるほどの安心感があります。
コスパ最強ゲーミングPCなら【MDL.make】

✅長時間プレイでも疲れない|GTRACINGのゲーミングチェア

「腰がつらい」「姿勢が崩れる」
──そんな在宅ゲーマーの悩みを解決してくれるのが、
GTRACINGの多機能ゲーミングチェアです。

ランバーサポート+リクライニング+高耐久レザーが揃ってこの価格帯はなかなか貴重。
在宅ワークや映画視聴にも◎
初めてのチェア選びでも“失敗しづらい鉄板モデル”です。
ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】

✅VODにも!世界中から高速接続できる「ExpressVPN」

「海外ゲームサーバーが重い…」
「動画ストリーミングで制限されるのがイヤ」

そんなときに重宝するのが世界90カ国以上に対応するExpressVPN
VPN初心者でも使いやすく、通信速度も非常に高速&安定◎
匿名性・安全性が高く、VOD/ブラウジング/海外サイト閲覧にも幅広く使えます。
VODにも!業界最速、安全・匿名VPNサービス【ExpressVPN】

✅Pixioのゲーミングモニターで没入感アップ!

「FPSで敵が見えにくい…」
「映像のカクつきが気になる…」

そんな悩みを一発で解消してくれるのが、Pixioの高リフレッシュレートゲーミングモニター
144Hz/1ms応答/IPSパネルなど、必要な要素がしっかり揃ってコスパも抜群◎
デザインもスタイリッシュで、省スペース設計なのも好評です!
Pixioのゲーミングモニター

🛍️ まとめ|G705は“かわいくてちゃんと使える”を叶えてくれる1台

「見た目も使い勝手も妥協したくない」
「かわいいけど、しっかりしたマウスがいい」

そんな願いを、G705は自然にかなえてくれるマウスでした。
PC作業・ゲーム・普段使い、どれも快適にこなせる万能タイプ◎
見た目に惹かれて買っても、性能面で後悔することはまずない1台です!

🛒 ▶ G705をAmazonでチェック

Logicool G ワイヤレス ゲーミングマウス G705 LIGHTSPEED 無線 LIGHTSYNC RGB 85g 軽量 G705WL 国内正規品 2年間無償保証

価格:12500円
(2025/7/3 04:45時点)
感想(23件)

🔗 関連記事リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました