🎮 「使ってみたら世界が変わった」──そんな感想の多い定番ゲーミングキーボード
「FPSで勝てない」「反応がワンテンポ遅い」──
それ、もしかしたらキーボードが原因かもしれません。
本記事でご紹介する【Logicool G PRO】は、
プロゲーマーにも選ばれる“競技グレード”のテンキーレスキーボード。
1万円台でこのクオリティ?と驚くほど完成度の高いモデルなので、
ゲームの質を一段引き上げたい人は必見です!
✅ G PROはこんな人におすすめ!
- ✅ FPSやVALORANTなど反射速度が重要なゲームをプレイ
- ✅ テンキーレスで省スペース化したい
- ✅ 打鍵感も反応速度も妥協したくない
- ✅ 有線で安定した接続がいい
→ 「エントリーモデルを卒業したい人の“次の1台”」として最適です◎
📋 基本スペックまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
キースイッチ | GXリニア(赤軸/非交換式) |
配列 | テンキーレス/日本語JIS |
接続 | USB(着脱式Micro-B) |
ライティング | LIGHTSYNC RGB対応 |
特徴 | 着脱ケーブル/耐久性設計/eスポーツ向け最適化 |
価格帯 | 約13,000〜15,000円(税込) |
![]() | 価格:14531円 |

✨ G PROのメリット・デメリット
✔️ メリット①:GXリニアが超滑らか。指に吸い付く打鍵感
- 押下圧45g、リニア(段差なし)で滑らかな押し心地
- 反応位置とリセット位置が近く、連打・連続移動に強い
- VALORANT/Apex/フォートナイトとの相性◎
✔️ メリット②:テンキーレス×着脱ケーブルでLANパーティーでも安心
- マウスの可動域を広く取りやすいレイアウト
- ケーブル取り外し可で、持ち運びも安全&スマート
- 大会・eスポーツ環境でも多数採用
✔️ メリット③:RGBライトが“控えめに映える”
- ソフトウェア「G HUB」経由で自在に発光パターンを編集
- 明るさ・カラー・テンポなど細かく調整可能◎
- デスク映えも抜群で配信にも好相性
❌ デメリット:キー交換不可&ラピトリ非対応
- GXスイッチはホットスワップ非対応で交換できない
- ラピッドトリガーなどの先進機能はないため、
“競技特化”より“安定性重視”なモデル
🔁 他機種との比較表
製品名 | スイッチ | サイズ | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
G PRO(本製品) | GXリニア | TKL | 着脱ケーブル/反応◎ | 約14,000円 |
G213r | メンブレン | フル | 静音・安価・JIS配列 | 約6,500円 |
G813-TCWH | GLタクタイル | フル | 薄型・RGB・映え重視 | 約21,000円 |
MonsGeek FUN60 Pro | 磁気式/ラピトリ | 60% | 高速入力・US配列 | 約16,000円 |
🎯 選び方のポイント(初心者〜中級者)
重視したいこと | 向いているモデル |
---|---|
FPS&安定動作 | G PRO(本製品) |
価格&静音性 | G213r |
映え×高級感 | G813 |
最新機能・高速反応 | FUN60 Pro |
❓ Q&A|よくある質問に答えます!
Q. G213rとどう違うの?
→ G213rは静音性・コスパ重視の入門機。
G PROはプロ仕様の応答性と打鍵感を備えた競技モデルです。
Q. GXリニアの打鍵音はうるさい?
→ 青軸に比べてかなり静かですが、完全に無音ではありません。
深夜プレイや在宅配信でも気にならないレベルです◎
Q. ラピッドトリガー非対応でもFPSで戦える?
→ はい。反応速度は十分に速く、ラピトリは“武器”の1つに過ぎません。
安定性・押し心地・タイピング精度はG PROでも一級品です。
🔗 関連商品紹介
✅コスパ最強のゲーミングPCなら「MDL.make」
「初期コストは抑えたい、でも快適にゲームしたい」──
そんな人は国内工房製のMDL.makeゲーミングPCをチェック!
高冷却×RTX搭載×国産サポートなのに、価格が抜群に良心的。
初心者から配信者まで対応できる構成なので、
「BTOで迷ったらこれ」と言われるほどの安心感があります。
▶コスパ最強ゲーミングPCなら【MDL.make】
✅長時間プレイでも疲れない|GTRACINGのゲーミングチェア
「腰がつらい」「姿勢が崩れる」
──そんな在宅ゲーマーの悩みを解決してくれるのが、
GTRACINGの多機能ゲーミングチェアです。
ランバーサポート+リクライニング+高耐久レザーが揃ってこの価格帯はなかなか貴重。
在宅ワークや映画視聴にも◎
初めてのチェア選びでも“失敗しづらい鉄板モデル”です。
▶ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】
✅VODにも!世界中から高速接続できる「ExpressVPN」
「海外ゲームサーバーが重い…」
「動画ストリーミングで制限されるのがイヤ」
そんなときに重宝するのが世界90カ国以上に対応するExpressVPN。
VPN初心者でも使いやすく、通信速度も非常に高速&安定◎
匿名性・安全性が高く、VOD/ブラウジング/海外サイト閲覧にも幅広く使えます。
▶VODにも!業界最速、安全・匿名VPNサービス【ExpressVPN】
✅Pixioのゲーミングモニターで没入感アップ!
「FPSで敵が見えにくい…」
「映像のカクつきが気になる…」
そんな悩みを一発で解消してくれるのが、Pixioの高リフレッシュレートゲーミングモニター。
144Hz/1ms応答/IPSパネルなど、必要な要素がしっかり揃ってコスパも抜群◎
デザインもスタイリッシュで、省スペース設計なのも好評です!
▶Pixioのゲーミングモニター
🛍️ まとめ|「操作精度」を上げたい人の“正解キーボード”
- 打鍵感/応答性/配列すべてが“ちょうどよく整っている”
- FPSはもちろん、MOBA・MMORPGなどでも快適
- 1万円台でこのレベルはコスパ◎
- **「もう一段階、上の環境でゲームしたい」**という人におすすめ!

🛒 ▶ Logicool G PROをAmazonでチェック
![]() | 価格:14531円 |

🔗 関連記事リンク
- ▶【2025年版】ゲーミングキーボードおすすめランキング|初心者〜中級者が本当に選ぶべき5選
- ▶【2025年版】FUN60 Pro SPレビュー|1万円台でラピトリ搭載最強コスパのゲーミングキーボード
- ▶【2025年版】Logicool G213rレビュー|静音×RGB×コスパ最強な初心者向けゲーミングキーボード
- ▶Logicool G PROレビュー|プロ仕様の打鍵感を1万円台で体感できるテンキーレスモデル
- ▶Pulsar PCMK 2HEレビュー|8Kポーリング×ラピトリで勝率が変わる最強ゲーミングキーボード
- ▶Logicool G813レビュー|薄型×高級感×快適打鍵で在宅ワークも映えるゲーミングキーボード
コメント