🎮 「見やすくて、聞きやすいモニター」が欲しい人へ
「FPSの敵が見えづらい」「外部スピーカーの配線が面倒」「音も映像も妥協したくない…」
そんなわがままな悩みに応えてくれるのが、BenQ EX251。
220Hz×HDR400×IPS×スピーカー内蔵と、“快適性の全部盛り”。
これ1台でゲームも映像も快適になる、バランス型ゲーミングモニターです。
✅ BenQ EX251はこんな人におすすめ!
- ✅ FPSや音ゲーで遅延や残像が気になる人
- ✅ TNパネルから乗り換えて映像の美しさを体感したい人
- ✅ 外部スピーカーを使わず、音も1台でまかないたい人
- ✅ ゲームと動画鑑賞、どちらも快適に楽しみたい人
📋 スペック・概要まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
サイズ | 24.5インチ/フルHD(1920×1080) |
パネル | IPS(広視野角) |
リフレッシュレート | 最大220Hz |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
色域 | sRGB 99%、HDR400対応 |
機能 | FreeSync/フリッカーフリー/ブルーライト軽減 |
スピーカー | 内蔵(2.5W×2) |
入力端子 | HDMI 2.0 ×2、DisplayPort 1.4 ×1、オーディオ出力あり |
高さ調整・回転 | 昇降・スイベル・ピボット対応 |
価格帯 | 約28,000〜31,000円(税込) |
![]() | BENQ MOBIUZ /24.5/IPS/1920×1080/220/1ms [24.5型 /フルHD(1920×1080) /ワイド] EX251 価格:39800円 |

✨ 使用感レビュー|良かった点と気になった点
✔️ メリット①:220Hz×1msでFPSでも滑らか&くっきり
- 高速描画でエイムがズレない
- APEXやVALORANTが体感レベルでヌルヌル動く
✔️ メリット②:HDR400+IPSの映像美が本気
- 発色が鮮やか&自然で、アニメ・映画にも強い
- 暗所の描写もしっかり見えるから、RPGやホラーとも相性◎
✔️ メリット③:内蔵スピーカーで“音周りの準備ゼロ”
- ちゃんとステレオ感あり、PCゲームやYouTubeならこれで十分
- 配線不要でデスク周りがスッキリ
❌ デメリット:解像度はフルHD止まり
- 4KやWQHD解像度は非対応
→ ただし24.5インチならドット感は気にならず、動きと応答速度を重視する人には十分
🧭 他製品との比較|何が違う?
製品名 | リフレッシュ | 応答速度 | HDR | スピーカー | 価格帯 |
---|---|---|---|---|---|
BenQ EX251(本製品) | 220Hz | 1ms | HDR400 | ✅ | 約29,000円 |
AOC 24G42E/11 | 180Hz | 0.5ms | HDR10 | ❌ | 約17,000円 |
Minifire MFG24F4S | 165Hz | 1ms | HDR対応 | ✅ | 約15,000円 |
REGZA RM-G245N | 180Hz | 1ms | HDR10 | ❌ | 約19,000円 |
💡 → 唯一の**「220Hz×HDR400×スピーカー内蔵」モデル**。映像+音で選ぶならEX251!
❓ よくある質問(Q&A)
Q. PS5やSwitchでも使える?
→ ✅ HDMI2.0端子搭載。PS5では120Hz出力対応/Switchも安定表示OK
DisplayPortならPCで220Hz対応もフル活用できます!
Q. 内蔵スピーカーって音質どうなの?
→ BGM・セリフ再生には十分なレベル。動画視聴や日常プレイには不満なし
ゲーム実況や映画なら外部スピーカーに切り替えるとさらに◎
Q. HDR400って体感レベルで違う?
→ はい。HDR400対応により、暗所の明るさ・映像の深みが段違い。
とくにアニメ・映画・RPGでは立体感や光のリアルさを強く感じられます。
🔗 関連商品紹介
✅コスパ最強のゲーミングPCなら「MDL.make」
「初期コストは抑えたい、でも快適にゲームしたい」──
そんな人は国内工房製のMDL.makeゲーミングPCをチェック!
高冷却×RTX搭載×国産サポートなのに、価格が抜群に良心的。
初心者から配信者まで対応できる構成なので、
「BTOで迷ったらこれ」と言われるほどの安心感があります。
▶コスパ最強ゲーミングPCなら【MDL.make】
✅長時間プレイでも疲れない|GTRACINGのゲーミングチェア
「腰がつらい」「姿勢が崩れる」
──そんな在宅ゲーマーの悩みを解決してくれるのが、
GTRACINGの多機能ゲーミングチェアです。
ランバーサポート+リクライニング+高耐久レザーが揃ってこの価格帯はなかなか貴重。
在宅ワークや映画視聴にも◎
初めてのチェア選びでも“失敗しづらい鉄板モデル”です。
▶ゲーミングチェアの【ジーティーレーシング】
✅VODにも!世界中から高速接続できる「ExpressVPN」
「海外ゲームサーバーが重い…」
「動画ストリーミングで制限されるのがイヤ」
そんなときに重宝するのが世界90カ国以上に対応するExpressVPN。
VPN初心者でも使いやすく、通信速度も非常に高速&安定◎
匿名性・安全性が高く、VOD/ブラウジング/海外サイト閲覧にも幅広く使えます。
▶VODにも!業界最速、安全・匿名VPNサービス【ExpressVPN】
✅Pixioのゲーミングモニターで没入感アップ!
「FPSで敵が見えにくい…」
「映像のカクつきが気になる…」
そんな悩みを一発で解消してくれるのが、Pixioの高リフレッシュレートゲーミングモニター。
144Hz/1ms応答/IPSパネルなど、必要な要素がしっかり揃ってコスパも抜群◎
デザインもスタイリッシュで、省スペース設計なのも好評です!
▶Pixioのゲーミングモニター
📝 まとめ|“映像×音”の両立ならこのモニターで決まり
- 220Hz×1ms×HDR400で快適なゲーミング環境
- IPSの美しい映像に内蔵スピーカーが便利すぎる
- 動き・映像・音のトータル快適さがこの価格帯で手に入る!
🎯 「FPSもRPGも動画も、全部このモニター1台で済ませたい」
そんな欲張りな人にこそ、BenQ EX251をおすすめします!

🛒 ▶ BenQ MOBIUZ EX251をAmazonでチェック
![]() | BENQ MOBIUZ /24.5/IPS/1920×1080/220/1ms [24.5型 /フルHD(1920×1080) /ワイド] EX251 価格:39800円 |

🔗 関連記事リンク
- ▶Minifire MFG24F4Sレビュー|180Hz×IPS×HDR対応で1万円台!スピーカー付きの高コスパゲーミングモニター
- ▶KOORUI G2411Pレビュー|200Hz×IPS×HDR対応で1万円台!FPSも動画も快適な高コスパゲーミングモニター
- ▶BenQ EX251レビュー|220Hz×HDR400×スピーカー内蔵!映像も音も妥協しない高性能ゲーミングモニター
- ▶AOC 24G42E/11レビュー|180Hz×0.5ms×HDR対応で1万円台!初心者に最適な高コスパゲーミングモニター
- ▶ゲーミングモニター ランキング|初心者〜中級者におすすめの高コスパモデル5選
- ▶Acer QG221QHbmiixレビュー|100Hz×1ms×スピーカー付きで約1万円!初心者にもやさしい高コスパモニター
コメント