【2025年版】チューナーレステレビおすすめTOP5|地上波なしで動画・ゲームに強いモデルを厳選

動画配信デバイス・テレビ周辺機器

※リンクの一部には広告を含む場合があります

🎯 「地上波いらない人」にピッタリのテレビが進化してる

「地上波は観ないけど、YouTubeやNetflixは毎日使う」
「ゲームや動画に強いテレビが欲しいけど、録画機能は不要」
そんな“今どきの視聴スタイル”にぴったりなのが、**チューナーレステレビ(スマートモニター)**です。
本記事では、地上波なしでも快適に使えるおすすめモデルTOP5を、価格・性能・使いやすさの観点から厳選して紹介します!

✅ チューナーレステレビの選び方|後悔しない3つのポイント

① 用途に合ったスペック

動画視聴メインなら40〜50V型/音重視ならスピーカー性能も確認◎

② 無線接続&OS対応

Wi-Fi内蔵/Fire TV・Android TV・Google TV・AirPlayなど配信サービスとの相性が大事

③ VESA対応・インテリア性

壁掛け設置や省スペース運用ならVESA対応が便利!

🏆 チューナーレステレビおすすめランキングTOP5【2025年版】

🥇 第1位:FPD CG50-C2|50V型×4K×MEMC搭載で圧倒的コスパ!

  • 特徴:50インチ/4K対応/MEMC倍速/HDR10/Dolby Audio/Fire TV内蔵型
  • メリット
    • 大画面でYouTube・Netflixがサクサク使える
    • MEMC対応でスポーツやゲームもなめらか
    • HDMI×3、ARC、VESA対応と拡張性◎
  • デメリット
    • Alexa連携などはやや機能制限あり
  • こんな人におすすめ
    → 動画視聴とゲームを大画面で快適に楽しみたい人

🛒 ▶ AmazonでFPD CG50-C2をチェック

FPD チューナーレステレビ 50V型 4K Google TV ネット動画対応 スマートテレビ HDR10対応 Dolby Vision Dolby Atmos MEMCテクノロジー Google Cast内蔵 音声検索対応 VESA規格(CG50-C2 2024年 モデル)

価格:49800円
(2025/7/5 09:07時点)
感想(0件)

FPD CG50-C2のレビュー記事を見る

🥈 第2位:ハイセンス 40A4N|AirPlay2&Bluetooth対応の多機能モデル

  • 特徴:40インチ/FHD/Android TV/Dolby Digital/AirPlay2/Bluetooth 5.1
  • メリット
    • Apple製品ユーザーも安心のAirPlay2対応
    • 小型リモコンでUI操作が軽快&反応◎
  • デメリット
    • 4Kは非対応
  • こんな人におすすめ
    iPhoneユーザー/テレビが2台目な人/寝室用にも◎

🛒 ▶ Amazonでハイセンス 40A4Nをチェック

【期間限定!クーポン利用で10%OFF】 ハイセンス 液晶テレビ 40型 FHD フルハイビジョン 40A4N

価格:33000円
(2025/7/5 09:08時点)
感想(10件)

ハイセンス 40A4Nのレビュー記事を見る

🥉 第3位:ハイセンス 50E60N|HDMI2.1対応で低遅延ゲーミング特化

  • 特徴:50インチ/4K/HDMI2.1/ALLM/低遅延ゲームモード/Amazon限定モデル
  • メリット
    • ゲームモード時の入力遅延が非常に低い
    • 映像補正も自然でRPGやアニメに◎
  • デメリット
    • Android非搭載(外付けFire TV推奨)
  • こんな人におすすめ
    PS5やSwitchなどゲーム機との相性を重視する人

🛒 ▶ Amazonでハイセンス 50E60Nをチェック

ハイセンス 50E60Nのレビュー記事を見る

第4位:山善 QRK-40TL2K|超シンプルUI×Bluetooth×40V型で1人暮らしにも◎

  • 特徴:40インチ/FHD/リモコン簡易UI/YouTube/Netflix/Bluetooth音声出力
  • メリット
    • シンプルUIなのでお年寄りや非ガジェット層にも安心
    • 無線スピーカーやサウンドバーにBluetoothで接続可能
  • デメリット
    • 機能が最小限(Fire Stick併用推奨)
  • こんな人におすすめ
    操作が苦手な人やシンプル派/寝室・書斎用にもぴったり

🛒 ▶ Amazonで山善 QRK-40TL2Kをチェック

[山善] 40型 チューナーレス テレビ Google TV フルハイビジョン Bluetooth USB 壁掛け VESA対応 アンテナ接続不要 QRK-40TL2K

価格:31700円
(2025/7/5 09:09時点)
感想(0件)

山善 QRK-40TL2Kのレビュー記事を見る

第5位:ソニー KJ-65X75WL|Dolby Atmos&X1搭載の高音質モデル

  • 特徴:65V型/4K/X1映像エンジン/Google TV/Dolby Vision・Atmos/BRAVIA Sync
  • メリット
    • 映像も音もハイエンドテレビ級
    • ゲームにも強く、映画・音楽ライブとも抜群の没入感
  • デメリット
    • 価格は高め(約12万円前後)
  • こんな人におすすめ
    “とにかく良いものを長く使いたい”人/映像マニア層にも◎

🛒 ▶ Amazonでソニー KJ-65X75WLをチェック

【標準設置料金込】【長期5年保証付】ソニー(SONY) KJ-65X75WL BRAVIA 4K液晶テレビ 4Kチューナー内蔵 65V型

価格:113850円
(2025/7/5 09:09時点)
感想(0件)

ソニー KJ-65X75WLのレビュー記事を見る

📊 比較表

モデル名サイズ解像度OSゲーム対応価格帯特徴
FPD CG50-C250V型4KFire TVMEMC/HDR10約49,800円映像・ゲーム両対応
ハイセンス 40A4N40V型FHDAndroid TVAirPlay2/Bluetooth約33,000円Apple連携/寝室向け
ハイセンス 50E60N50V型4KなしHDMI2.1/ALLM約39,800円ゲーミング特化
山善 QRK-40TL2K40V型FHDGoogle TVBluetooth音声出力約31,700円シンプル操作/書斎向け
ソニー KJ-65X75WL65V型4KGoogle TVDolby Atmos/X1約113,850円映像・音質重視派向け

❓ よくある質問(Q&A)

Q. チューナーレステレビって録画できないの?

→ ✅ 地デジは受信不可なので、録画機能は基本ありません。
ただしFire TVやAndroid TVならAmazonプライムやABEMAの“見逃し配信”で代用できます!

チューナーレステレビで録画はできる?見逃し配信・外部機器で代用する方法まとめ

Q. ネットにつながらないと何もできない?

→ はい。常時Wi-Fi接続が前提となります。
ゲーム・Fire TV Stick・外部BDプレイヤーなどはHDMI接続でオフライン再生可能です。

チューナーレステレビはWi-Fi必須?オフラインでも使える機能と接続方法

Q. 通常のテレビ番組も観たいんだけど…

→ 地デジチューナーやレコーダー、USB型の外付けTVチューナーを追加することで視聴可能になります◎
ただし、それなら最初から通常テレビを選ぶ方が割安です。

地デジも観たい人向け!チューナーレステレビと通常テレビの違いと選び方

Q. チューナーレステレビって何が違うの?

→ ✅ 地上波チューナーが非搭載のテレビで、ネット動画やゲームに特化したモデルです。
録画や地デジ視聴はできませんが、Fire TVやAndroid TVが内蔵されているため、NetflixやYouTubeをすぐに楽しめます。

【初心者向け】チューナーレステレビとは?地上波なしでも快適に使える理由を解説

Q. チューナーレステレビの選び方は?

→ ✅ 「OSの種類」「Wi-Fi対応」「HDMI端子の数」「VESA対応」などがポイント。
動画中心ならFire TV/Android TV搭載モデル、ゲーム中心ならHDMI2.1対応モデルがおすすめです。

【後悔しない選び方】チューナーレステレビの選び方ガイド|動画・ゲーム・サブ機用途別に解説

🎁 あわせて楽しみたい映像配信サービス

せっかくストリーミングデバイスを使うなら、見たい番組や作品が豊富なサブスクサービスと組み合わせるのが◎
以下のサービスは、Fire TVやApple TVなどでも視聴できて操作もラクラク。
初回登録で無料期間もあるので、お試しでも気軽に始められます!

▶ スカパー!をチェックする

▶ ABEMAプレミアムをチェックする

✨ まとめ|“地上波いらない”人の最適解

  • Fire TVやAndroid TVが入った“チューナーレス”なら地デジ離れ派にぴったり
  • スピーカー付き・VESA対応などで利便性も◎
  • 今や1万円台でも大画面&機能充実モデルが多数!

🎯 「テレビ番組は観ない。でも、動画やゲームは快適にしたい」
そんなあなたにとって、この記事が“後悔しない選び方”のヒントになればうれしいです!

🔗 関連記事リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました